弁護士費用
HOME > 弁護士費用
交通事故の弁護士費用
■ 弁護士費用特約について
万が一、交通事故に遭ってしまったら、自分や家族の自動車保険、火災保険などの契約内容を確認して「弁護士費用特約」を利用できないか調べましょう。
弁護士費用特約があれば、実質無料で弁護士に相談したり示談交渉や訴訟を依頼できます。
弁護士費用特約があれば、実質無料で弁護士に相談したり示談交渉や訴訟を依頼できます。
■ 重大事故被害者のための報酬減額制度
【死亡事故および、重大な事故に遭われ、後遺障害1~10級に認定された方もしくは1~10級に認定される見込みのある方】
上記の方につきましては、早期に対応しつつ、被害者の経済的負担を軽減したいとの思いから、標準的な基準よりも減額した費用体系で対応をさせていただいております。
上記の方につきましては、早期に対応しつつ、被害者の経済的負担を軽減したいとの思いから、標準的な基準よりも減額した費用体系で対応をさせていただいております。
債務整理の弁護士費用
相談料 (過払い金返還請求・任意整理・自己破産・民事再生 すべて共通)
何度でも相談料は0円
【おすすめポイント】山本総合法律事務所は、借金問題に関するご相談は何度でも無料です。
【おすすめポイント】山本総合法律事務所は、借金問題に関するご相談は何度でも無料です。
■ 過払い金返還請求
「払いすぎた利息」を法的に取り戻せる制度です。
いわゆるサラ金からの借入だけでなく、カードローンやクレジットカードのキャッシングも対象となります。
いわゆるサラ金からの借入だけでなく、カードローンやクレジットカードのキャッシングも対象となります。
■ 任意整理(残債ありの過払い金返還請求を含む)
月々の返済額を減らし、無理なく返済を続けるための手続きです。
裁判所を通さない手続きなので、周囲に知られる恐れはほとんどありません。
裁判所を通さない手続きなので、周囲に知られる恐れはほとんどありません。
■ 自己破産(個人)
返済が難しい借金を、裁判所を通して免責(ゼロにする)手続きです。
ただし、官報に載ってしまうので、周囲に破産したことを知られるリスクがあります。
ただし、官報に載ってしまうので、周囲に破産したことを知られるリスクがあります。
■ 個人再生
裁判所を通して、借金を一定程度まで圧縮することができる手続きです。
住宅のローンが残っており、これからも自宅に住み続けたい場合に選択される方が多い制度です。
住宅のローンが残っており、これからも自宅に住み続けたい場合に選択される方が多い制度です。
離婚、不貞の慰謝料の弁護士費用
相談料
質の高いリーガルサービスをより多くの皆様に体感していただくため、初回60分間は相談料を無料としています。
(60分以降は30分5,000円、2回目以降のご相談は30分5,000円)
(60分以降は30分5,000円、2回目以降のご相談は30分5,000円)
■ 離婚バックアッププラン
依頼者様ご自身による離婚を、弁護士が相談や助言によりサポートします。
初回は6ヶ月契約、その後は1ヶ月単位での更新が可能です。
初回は6ヶ月契約、その後は1ヶ月単位での更新が可能です。
■ 弁護士におまかせプラン
弁護士が代理人として離婚協議・離婚調停・離婚訴訟を行います。
■ 不貞の慰謝料(請求する側・請求されている側)
弁護士が代理人として、相手方との示談交渉を行います。
相手と直接やり取りをする必要がないため、ご自身の負担なく手続きを進めることができます。
相手と直接やり取りをする必要がないため、ご自身の負担なく手続きを進めることができます。
相続の弁護士費用
相談料
何回でも相談料無料にて法律相談を承っておます。
■ 遺産分割の弁護士費用
「遺産分割協議が思うように進まない」
「遺産分割協議書に押印を求められたが、内容に納得できない」
「遺言書の内容に納得できない、無効ではないか?」
いざ相続が発生したあとに、様々なトラブルで遺産分割がスムーズに進まないというケースは多くあります。
弁護士が代理人として間に入り、協議や調停等をスムーズに進めるお手伝いをします。
「遺産分割協議書に押印を求められたが、内容に納得できない」
「遺言書の内容に納得できない、無効ではないか?」
いざ相続が発生したあとに、様々なトラブルで遺産分割がスムーズに進まないというケースは多くあります。
弁護士が代理人として間に入り、協議や調停等をスムーズに進めるお手伝いをします。
■ 遺留分の請求の弁護士費用
「法定相続人なのに、遺言があって遺産を相続できなくなった!」
「相続人の1人に遺産を全て譲るという遺言書が出てきた」
法定相続人には遺留分(最低限の遺産の取り分)が法律によって認められています。
遺言などによって自分の遺留分が侵害された場合には、「遺留分の請求」によって取り戻すことが可能です。
「相続人の1人に遺産を全て譲るという遺言書が出てきた」
法定相続人には遺留分(最低限の遺産の取り分)が法律によって認められています。
遺言などによって自分の遺留分が侵害された場合には、「遺留分の請求」によって取り戻すことが可能です。
上記以外の民事事件についての弁護士費用
相談料
30分まで5,000円+消費税
着手金(税別)
経済的利益 | 着手金※消費税別途 |
---|---|
125万円以下の場合 | 10万円 |
300万円以下の場合 | 経済的利益の8% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 経済的利益の5%+9万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 経済的利益の3%+69万円 |
3億円を超える場合 | 経済的利益の16% |
報酬金(税別)
経済的利益 | 着手金※消費税別途 |
---|---|
300万円以下の場合 | 経済的利益の16% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 経済的利益の10%+18万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 経済的利益の6%+138万円 |
3億円を超える場合 | 経済的利益の4%+738万円 |
※実費は別途ご請求申し上げます。
※事案によって内容が異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。
※事案によって内容が異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。

事務所情報
-News&Topics、Access-
アクセス
住所 〒370-0073 群馬県高崎市緑町1-2-2
YKビル1階 県道・高崎渋川線沿い、第一病院そばです。
【無料駐車場完備】
お車でお越しの場合
● 関越自動車道 前橋ICより 約7分
バスでお越しの場合
● JR高崎駅より
関越交通渋川行き・・・小鳥停留所下車 徒歩約3分
群馬バス箕郷行き・・・続橋停留所下車 徒歩約1分
ぐるりん・・・第一病院前下車 徒歩約2分
電車でお越しの場合
● JR信越線 北高崎駅より・・・徒歩約15分
● JR上越線・両毛線
高崎問屋町駅より・・・徒歩約20分
YKビル1階 県道・高崎渋川線沿い、第一病院そばです。
【無料駐車場完備】
お車でお越しの場合
● 関越自動車道 前橋ICより 約7分
バスでお越しの場合
● JR高崎駅より
関越交通渋川行き・・・小鳥停留所下車 徒歩約3分
群馬バス箕郷行き・・・続橋停留所下車 徒歩約1分
ぐるりん・・・第一病院前下車 徒歩約2分
電車でお越しの場合
● JR信越線 北高崎駅より・・・徒歩約15分
● JR上越線・両毛線
高崎問屋町駅より・・・徒歩約20分